2015年9月27日日曜日


吽形

阿行

鳥居

境内社

境内社

社号標


データ

別名: 駒込神明宮
旧社格:村社
創建: 1189年
本務社:当社


由緒

當神社は鎌倉時代文治五年七月源頼朝公が奥州藤原泰衡を征討の砌り此の地を過ぎる時霊夢を戴き供の藤九郎盛長に伊勢神宮祈願の地を求めしめたところ此の所の松樹に大麻がかかり祠が御座したのを畏み神明を祀ったと云う御由緒が伝えられております
以来駒込神明宮と称され駒込の総鎮守産土神として一郷の共同生活と崇敬の中心として仰がれて参りました。
江戸時代慶安年中に堀丹後守利直が再興し例大祭が九月十五・十六日に盛大に執行され受け継がれてきました
明治の御代となり天祖神社と改称され氏子地域は駒込一円の浅嘉町林町吉祥寺町片町富士前町上富士前町動坂町神明町及び豊島区駒込の全町であります。
現在の新様式の神明造り御社殿並びに社務所はこれら各町氏子崇敬者によって戦災後復興奉賛會が結成され各位の厚き誠の心の結集により再建を期され昭和三十一年に完成致したものであります。


御祭神



御朱印



関連リンク

Wikipedia


場所: 東京都文京区本駒込3-40-1


大きな地図で見る

0 コメント: