2016年4月8日金曜日


吽形

阿行

大口眞神

稲荷宮

社号標

鳥居


データ

別名:
旧社格: 村社
創建:
本務社: 劔神社


由緒

當社は新武蔵風土記稿に、村の乾(北西)の方にあり、本社一間半に二間、拝殿三間に二間、本社に作りそえて東に向かへり、神躰は不動、木の立像にて、長八寸なるを安置す。又八幡稲荷を合殿に置り例祭は年々八月二十一日、村の鎮守にて、村民の持なり、當社の勧請は傳へされど應永の鰐口を社前に掛く、其圖上にのす、かかるものあれば古社なるよし。天保九戌年八月十七日社殿を造営弘化三丙午年九月鳥居建立明治六年十二月村社に列せらる。明治廿四年九月狛犬明治廿七年九月石坂を新築明治四十四年一月二日無格社日吉神社(山王権現)神明社(神明大神)を合祀、大正十五年丙寅年十月十日本殿幣殿拝殿を改築同年十月十九日神饌幣帛料供進神社に列せらる。昭和二年二日石坂五段を新築昭和二十七年十月十九日神楽殿を改築昭和二十八年八月十三日登記宗教法人杉山神社と改む。


御祭神



御朱印



関連リンク




場所: 神奈川県横浜市都筑区勝田町1231


大きな地図で見る

0 コメント: