2016年3月20日日曜日


吽形

阿行

稲荷社

愛宕神社

鳥居

社号標


データ

別名:
旧社格:
創建: 1718
本務社: 阿豆佐味天神社


由緒

中里新田の鎮守で、創建は、亨保三年(一七一八)ころと伝える。古くは砂川町三千七百四十四番のイ(旧地名。以下同じ)に、神明稲荷社と称していた。神明社のみ、三千二百七十三番の愛宕社と合併し、神明愛宕社となったが、維新後、神明社となった。今でも、春秋の祭礼には、愛宕社にも献饌祝詞奏上、玉串奏奠を行なう。


御祭神



御朱印



関連リンク




場所: 東京都立川市西砂町3-21


大きな地図で見る

0 コメント: