2016年3月3日木曜日


吽形

阿行

鳥居

社号標


データ

別名:
旧社格: 村社
創建: 1108
本務社: 五所神社


由緒

創立は天仁元年(一一〇八)と伝えられその他詳らかでない。明治六年七月三十日旧足柄県に於いて村社と定められ、昭和六年七月背後の土地を切り拓き境内を拡張社殿を後退し同時に草葺を亜鉛葺にした。同年十一月十三日神饌幣帛料供進神社に指定された。昭和二十二年神社制度の変革あり。昭和三十五年九月社殿を瓦葺に改め、同三十年八月神輿一基を新調し、神庫を建て、同四十年中段玉垣及鉄柵工事と大灯篭一対、手水鉢、同四十二年中段大鳥居、下段玉垣、大灯篭、社号標の奉献あり、同四十八年社務所を新築し最近十年余にして境内設備拡充し、湯河原駅に近く当町中央の神社としてその面目を一新し、年毎に市街化する近隣住民崇敬の中心として将来の発展が期待されている。


御祭神



御朱印



関連リンク




場所: 神奈川県湯河原町城堀216


大きな地図で見る

0 コメント: