2016年8月14日日曜日


鳥居


データ

別名:
旧社格:
創建:
本務社: 三田春日神社


由緒

当社は人皇六十二代村上天皇の御宇天徳二年(九五六年)春、上巳の節句に武蔵國國司藤原正房卿任國の折藤原氏の氏神たる大和國奈良、春日神社の御神霊を勧請して当時の荏原郡三田村(現在の目黒区三田)に鎮祀せられた。又、この地が高台にあり遠く富士、秩父連山等を一望し清々しき処なるを愛で給い、屋敷を定め村人を慈しみ給いければ村人も多く住居し諸人の神社を崇敬する心篤ければ神社も日々に盛になり藤原氏の子孫と共に大いに繁栄し今日に至った。


御祭神



御朱印



関連リンク




場所: 東京都目黒区三田2-8-2


大きな地図で見る

0 コメント: