2015年10月31日土曜日


吽形

阿行

鳥居

社号標

三嶋神社・秋葉神社・八坂神社

稲荷社


データ

別名:
旧社格:村社
創建:
本務社: 白髭神社


由緒

創建は、江戸元禄時代以前で詳細不明。元は女体神社と称され、御神像に嘉永四年、幟に文政己卯二年と記され、地元泉福寺の古文書にも女体権現の社地五反二畝歩との記録があります。明治四十三年三月、女体神社と近隣の八幡神社、三島神社、熊野神社、白山神社の四社を併合し、神明神社と改称し、村社になりました。その後社殿の老朽化に伴い、昭和五十四年に神楽殿を、昭和六十二年十月に総檜造り本殿を新築、再建し、参道階段を整備して、社名を神明神社から馬絹神社に改称しました。平成七年、宮前平駅前鎮座の分宮、八幡神社(祭神、応神天皇)社殿を新築、再建しました。平成十二年、大神輿が新しくなり、各地から多くの担ぎ手が参加する秋祭りをはじめ、初詣、どんど焼き、節分祭などが盛大に行われ、参拝者も急増しています。春、境内の桜が見事で、また馬絹神社の隣接地に7世紀頃の馬絹古墳もあり、神奈川県の貴重な史跡となっています。


御祭神



御朱印



関連リンク




場所: 神奈川県川崎市宮前区馬絹986


大きな地図で見る

0 コメント: