2014年11月14日金曜日


吽形

阿行

鳥居

社号標

境内社

稲荷神社


データ

別名:大泉天神
旧社格: 村社
創建:不明
本務社:当社


由緒

 当社は、江戸時代土支田村の番神様と呼ばれ、村民の崇敬を集めていました。番神様とは法華宗(今の日蓮宗)独特の三十番信仰ーーー神仏混淆時代に、一か月三十日を神々が毎日交替で守護するーーーのことです。
 明治政府はそうした神仏習合の思想を禁止し、三十番神の名称を廃止させました。以来当社は菅原道真公を祭神とし、北野神社と呼ぶようになりました。この辺は明治初年上土支田村となり、同二十四年大泉村、昭和七年東大泉町と変わりましたが、その中で当社は明治五年村社に列格し、最近では「大泉天神」と呼ばれて親しまれています。
 道真公は学問の神様です。毎年初詣から春の受験期にかけて、合格祈願の人びとが奉納する絵馬で絵馬掛けがいっぱいになります。


御祭神



御朱印



関連リンク




場所: 東京都練馬区東大泉4丁目25−4


大きな地図で見る

0 コメント: