2016年2月19日金曜日


鳥居


データ

別名:
旧社格:
創建:
本務社: 若宮八幡宮


由緒

本殿内に延享元年(一七四四年)奉納の木製白狐があるが創立がいつの事かは不詳である。一般に稲荷の神は穀物の豊饒を司る神として農民の間に信仰が厚い当社の場合も「浜の稲荷」と呼ばれ塩浜地区の村民の祈願によって斎き祀られてきた。現社殿は昭和三十二年都市計画により現在地に移し新築したものである。


御祭神



御朱印



関連リンク




場所: 神奈川県川崎市川崎区塩浜2-7-7


大きな地図で見る

0 コメント: