2016年9月12日月曜日


吽形

阿行

吽形

阿行

境内社

境内社

鳥居

社号標


データ

別名:
旧社格: 村社
創建:
本務社: 白髭神社


由緒

村の鎮守として大山祗命を祭られ来りしも、現在の本殿は寛保元年(一七四一)五月に再建されたもので、創立の年代は詳らかでない。明治六年七月三十日旧村社に列せられた。近戸神社の名称は、往昔唐沢が国府津の前名であり、船舶の要津であったことによる。近戸は港口を守る神として鎮座され、近戸は港に近い意を有するといわれた。また名古屋市の古大社「千加麻神社」が祭神は大山祗命であり、製塩航海漁業その他の神として祭られていおる。


御祭神



御朱印



関連リンク




場所: 神奈川県小田原市前川1431


大きな地図で見る

0 コメント: